祝!陽太ハウス竣工

 陽太郎ハウス竣工直後に間取りの最適解が閃いて、全部一からビルドする運びとなった。今回は庭も畑も完成させてからここにアップしようと軽く考えていたのだが、その庭と畑で途中挫けそうになるほど作業が難航した。庭はともかく畑はビルドの中で最も簡単であり、規模や内容にもよるが、基本的なものなら5〜10分程度で作れる。

では、何故今回こんなに難航したかというと、参考にする資料によって物の配置や見え方が違うからだ。見比べては混乱を極め、途中で放り投げて夢小説を書いたほどだ。その詳細は長くなるので次回説明するとして、今回は陽太郎ハウス完全体が出来上がるまでを駆け足で載せていきたいと思う。

念の為解体する前に設計図を取っておき、何とも言えない複雑な気持ちで解体を始める。

一番苦労した屋根からいくぜ!!

夜の民家 外壁を

壊してまわった

この間取りからの

卒業

行儀よく真面目なんてクソくらえだと思ったので、散らかしたまま張り切って新たな間取りに取り掛かる。
閃いた最適解
解体前に適当な場所に作っておいた間取り。これを基準に建てていく。完成図を描いてからではなく、やりながら思い付きでというのが私のビルドスタイルなので、毎回混乱迷走必至である。設計図を取って、最初の陽太郎ハウス跡地に設計図を敷き、前回同様モンスターたちを召喚して建ててもらったのがこちら。
畳みぃ…!

モンスターに畳の敷き方まで再現しろというのは無理があったのか、切り刻んで滅茶苦茶に敷かれた畳。結局自分で直した。
風呂とトイレの位置は、茅葺屋根だと火災の恐れがある為、母屋から離れた場所に建てることが多いという情報を得た。なので陽太郎の部屋の横に廊下と出入口を作って庭側に建てようとしたが、やはり台所の近くの方がしっくりくるので結局最初に建てた位置に建てることにした。設計図を取ってあったのでモンスターたちにお任せ。仕事のミスは仕事で返してもらおうか!畳ぃ…!

頼んだぞ!

その間に内装を着々と

台所

こねくり胸板団子の現場

収納スペース

内装は最初のと特に変わりなし
右下が茶の間、その奥が居間、居間の奥が台所。陽太郎と“私”の部屋からは他の部屋を通らずに台所と風呂場に行ける。虎の寝る場所は縁側から見て茶の間の左側、陽太郎の部屋の障子戸の向こう側にある。条件は満たせているはずだがどうなんだ。そしてこれを書いている今思い出してしまった。『アルバムノベル冬の頁』のクリスマス。陽太郎がどこで手紙をしたためていたのか謎だが、ペンを置いて居間の戸を開けると雪が降っていたとあった。ということは、居間から外が見えなくてはならず、このままだと風呂が邪魔で外が見えない。どこに移動させればいい。縁側にいると話が聞こえてくる場所がここ以外にどこにあるというんだクソッ…!

はい、気を取り直して続きを。
障子の向こうは完全に外なので
これなら陽が入る

調整してみたら“私”の部屋の方が広かった

囲炉裏と神棚

柱を立てる

屋根裏にシャンデリアを仕込むと
部屋が明るくなるよ
こんな感じ

こうして内装は順調に終わって屋根を付け始めていたのだが、陽太郎の部屋から出てすぐ囲炉裏、という部分に迷いが生じた。寒い時期は起きてすぐ火を点けるだろうから、開けてすぐでも問題ないと思ってはいたものの、囲炉裏は今でいうエントランスのロビーみたいなものかもしれないと考え、まぁ質素な家なのでそれもありちゃありだけど、ワンクッション挟んであげたいという気持ちが芽生え、虎の部屋にも居間にも行ける廊下を作ることにした。

移動させる部分だけ設計図を取って解体

あの襖の向こうが居間

縁側を延長して廊下を増築して
取った設計図を置く

モンスターたちよろしくな!

実は二回ほど敷き直している
廊下作りのスクショを取り忘れたが、縁側を玄関まで延長しただけであり、屋根は前回と同じなので割愛。今度こそ完成したと思いたい陽太郎ハウスをお送りします。
庭から見た外観

陽太郎の部屋

玄関側

横から

遠目から
ゲームのマップで見ると、縁側の向きは東南。しかしゲームのシステム上家を斜めに建てることは出来ない為、前回は東向きにしていたがやっぱり縁側は南向きだろがい!ということで向きを変更。本家のマップに忠実にはならずとも、あれもデフォルメなので真偽の程は分からない。なので気にせず南側でぽかぽかしてほしい。風呂は追々考える。というわけで陽太郎ハウス、これにて竣工。

次回は庭と畑の謎に迫ります。主にクリアファイルとゲーム画面の間違い探しだよ!お楽しみにね☆


こうして遊び狂ってるゲームはコチラ!
たっぷり遊べる体験版あり。
なんと本編全部無料。

是非遊んでみてね!